忍者ブログ

いだちぐの愚痴(再)

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9/19の愚痴

今日は朝からせっせと学校でお仕事。

ひたすら民法の短答過去問を解いていました。
総則をやって残り2問。
明日、その残りと家族法をやるつもり。

家でやるより、やっぱ学校とか遠くに移動してやる方が
はかどるよね。

それにしても、身体のキレがなさすぎてヤヴァイ。
全然走ってないから。。

走りたいんだけど、気持ちがついていかない状態。
そのくせ食欲の秋になってしまってるから。

また前のように(今以上に)豚になるのは絶対嫌だ。
でも美味しいものも食べたい。

嗚呼、だんだん色んなとこでバランスが崩れてきてるから
色んなことに変化が必要な時期なんだろうね。

習慣を変える時期。
新しいインスピレーションを仕入れなければいけないのかな。
PR

9/18の愚痴

今日は久しぶりに朝起きたら身体が動かなくて

結局、昼過ぎまで寝ていました。

ちょっといろんな疲れがたまっていたようです。

寝たらスッキリしました。

午後からは民法の短答過去問を眺めるくらいに回復。

加点思考。加点思考。

明日は学校に行って仕事しよう。

9/17の愚痴

今日は学校で勉強しました。

短答の民法の勉強をスタートさせました。
とりあえず、23日の模試に向けては民法だけやれるとこまでやりたいと思います。

その後の短答の予定としては、5月の予備試験短答をゴールに仕上げていこう。

そういえば、行政書士の対策もそろそろはじめないと間に合わないな。。
短答模試が終わったら、やりはじめよう。

時間割

9月29日から始まる、後期の時間割を決めました。

月曜・1限のみ1コマ
火曜・休み(司法試験の過去問演習)
水曜・1限と5限の2コマ(5限は隔週)
木曜・1、3、5限の3コマ
金曜・2、3、4〜5限の4コマ(4〜5限は隔週)
土曜・休み(司法試験の過去問演習)
日曜・オフ(予備日)

もう1コマいれるかどうか、新学期病が発病しそうになりましたが、
ぐっとこらえて入れませんでした。
経験則からいって、絶対あとで後悔するから。

1限が週3であるのは正直きついですが、仕方ない。
5時半起きでがんばって生田!

とにかく、間違うことや恥をかくのを恐れずに、
主体的に積極的に授業に取り組みたいと思っています。
高ぇ授業料払ってんだし、無駄にしてはいけない。
そして復習中心主義で。

前期の日程終了と後期の目標

やっと、今日の心理学の試験終了により、法科大学院前期の日程が終わりました。

とりあえず、よくがんばった。お疲れ様。

成績の方は可もなく不可もなくで単位は取れたのでまずはオッケー。
まだ成績出てない残り2つもまぁ、単位は大丈夫でしょう。。

いろいろあって、5年ぶりに学生に戻って、少し世代の違う人たちと一緒に勉強するという環境の変化に戸惑いやっと慣れたって感じです。

後期は、もっと自分の色を出して、勉強に学生生活に取り組んでいこうと思います。
具体的には、成績はもう少し欲しい!
ので、間違うことを恐れずに一回一回の授業を大切にコツコツやっていきたいと思います。
ひとつくらいはAを取りましょう。

もちろん、司法試験合格という目標が第一ですので、そこに繋げるように。

今日から司法試験合格と後期の充実に向けて、司法試験の過去問、時間割の作成、授業の準備・課題に取り組みます。

楽しんで生きます。

プロフィール

HN:
いだちぐ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/25
職業:
法科大学院生、ハロヲタ、市民ランナー
趣味:
がんばっている人たちをこっそり応援すること

P R