忍者ブログ

いだちぐの愚痴(再)

Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマイレージの重大発表について

スマイレージが、3期メンバーの研修生からの増員とグループ名の公募による改名を発表しました。

初期メンバーの2人からの発案とのことです。

スマイレージは初期メンバー4人でスタートしましたが、

途中で1人が卒業。
2期メンバーがオーディションで5人加入。1人辞退。
初期メンバーが1人卒業。

と、実はめまぐるしいメンバーの変動があるグループです。

そして、その都度いろいろな憶測や物議を醸してきたという事実もあるグループです。

そういった色んな要素も絡み合って

(そこがおもしろいんですが)

メンバーもファンもそれぞれに自分の「スマイレージ像」を持っていて、

舞台から見るスマイレージ(メンバー側)

客席から見るスマイレージ(ファン側)
の間に

様々な方向のベクトルの齟齬みたいなのがあるんだと思います。

もちろん、そういうお互いの齟齬みたいなのは、あっても構わないとういうか、あるのが当たり前だと思いますが、

初期メンバーであるあやちょとかにょんが誰よりも「スマイレージ」を知っているのは確かで、

その彼女たちが、その齟齬みたいなのをもういい方向には働かないと感じたのかな?

と勝手に思いました。

そう考えると、2人が主導権を握って決めた研修生からの3期メンバー増員、そして改名は正解なのではないかと思います。

そして、このムードがなんだかんだで最後までスマイレージらしくて良いんじゃないかと個人的には思ってます。

単純に、おもしろいじゃない?

(今後は「スマイレージ」時代を知ってるファンと「スマイレージ」以後のファンの対立図式でハッキリするしw)


ただ、新しいメンバーが加入しても新しいグループ名になっても

今まで通り、今まで以上

(メンバーがパフォーマンスを磨き)

わたしたち今の「スマイレージ」ファンが応援をしないことには成功はありえないということは確かです。

これからの新・スマイレージのブレイクを期待して、これからも応援したいと思います。


スマイレージのグループ名の由来
http://ameblo.jp/tsunku-blog/entry-10252505908.html
PR

9/23の愚痴

今日は模試を申し込んでいたけど、干しました。
受験料8000円強払ってたけど、干しました。

理由はいろいろありますが、結果、家でいい仕事ができたので、ナイス判断でした。

民法の短答が親族全部終わったし、明日やろうと思ってた授業の課題も終わったし。
4㎞ランニングにも行けたし。

さてさて、明日はどうしよう?
学校でやるか?家でやるか?

朝起きた気分次第だね☆

9/21℃-uteコンサートツアー2014秋~モンスター~に行ってきました。

今日は福岡国際会議場で行われた、「℃-uteコンサートツアー2014秋~モンスター~」の初日に参戦してきました!

昼夜ともにファミ席で、しかも夜はど真ん中で見れたので、かなりの迫力でした!
MCらしいMCは一回しかなく、パフォーマンスを魅せる℃-uteらしい公演で満足でした。
前半は特に、ディズニーのアトラクションに乗ってるような気分の不思議な感じだったなぁ。

セットリストも硬軟バランス良く、座りで見ていたこともあり、本当にアトラクションに乗ってる感覚の公演でした。
「FARAWAY」など普段あまりない曲もあって、新鮮味もあります。
メンバー発案の演出というベーグルにハム&チーズのみんなのパジャマ姿は必見です。
そこでの特に愛理は可愛すぎ。ヤバい。舞美ちゃんが腹筋してる姿も見れます。

初日でここまで仕上げて来るところは、さすが℃-uteです。

特になっきぃちゃんがパフォーマンスもMCもすごく良い顔で楽しそうにやってて、
動きもキレキレで見てて気持ち良かった。
そして、今回は研修生が全員かなりいい仕事で公演を支えてます。
拍手をおくりたいです。
中でも、きしもんコト岸本ゆめのちゃんが歌もダンスもすごく好きでした。

夜公演では、途中からマイマイが喉の調子を崩してしまうアクシデントがあって残念だったのと同時にすごく心配です。

舞美ちゃんは、今日も女神でした。
目の前に来られると、ドキッとします。
今日は歌が完ぺきだと思いました。
そして、MCで本当に彼女は性格が可愛いなと思いました。
耳にシャッター機能があるとかw
ログアウトとかシャットダウンとか知らないとかw
ちなみに鞘師も耳にシャッターがあるらしいですw

なっきぃはホンマ良かった。
今日のMVP。
自分こそがモンスターや!的な感じで、
最初から最後までMCも含めて全部ノリノリでやってくれます。
歌もダンスも表情も中島早貴(イカ?w)臭がムンムンでした。
見ていてすごくおもしろかった!
ソロの雨もgoodでした。

愛理はなぜあんなにおデコを出したお顔が可愛いのでしょうか?
MCのゲジゲジのお話では、いつもには無い大きな声ではしゃいで話してたのが印象的でした。
歌もすごーく伸びがあったし心地よくてずっと聴いてたかったです。
あとカッコいい表情のバリエーションが増えたような気がしました。

岡井ちゃんはお顔のアゴのラインがシュッと引き締まっていい感じでした。
そういえばいつもはこんなに小さい子なんだ、と思うけど今日はそれを感じんかったなぁ。
マイマイが途中はけてからMCを自然に引きのばしたり演者としてのセンスが本当にあると改めて思いました。

マイマイは昼公演(というか、武道館、いや、ここ1年?くらい)から怪しく、
夜公演の途中で喉の調子を崩し、ソロはなし。
その後、出て来てくれましたが歌は被せでした。
でも、ぼくの隣の方のサイを途中でピンクから黄色に変えたし、意地は感じました。

とはいえ、本当に心配です。
いちばん小さなメンバーとしてハロプロに入って、
身体もできていない中で、もちろん喉もできてないなかで、
普通の女の子の何倍も何倍も酷使してきてるわけだし、
その弊害がもしかしたら出てきてるのでは?
と思ってしまいます。
とても、個性的でアクセントのある良い声をしているので、
ぜひしっかり歌えるようになるまで、思いきって休んでほしいと個人的には思います。
今のままじゃ、聴いているこっちも辛くなるから。
お互いハッピーになれるための喉の休養をあげたいです。


以上、これからのツアーの成功と参戦される方の検討をお祈りします!!!!!

9/20の愚痴

今日は午前中、指圧に行って、帰宅後は家でのんびりしてました。

でも、スキマ時間で民法短答の総則を一周することができました。
短答は、スキマ時間で繰り返しやっていこうと思います。

23日に短答模試を受けることにしてて、受けるけど、もういいや。
久しぶりに短答を解く感覚を思い出すことに主眼をおこう。

それにしても、11月の行政書士の勉強に本腰を入れねば。
といっても、過去問すらまだ買ってないけど^^;
行政書士の資格をとれれば、最悪何かしら仕事はできるから、1ヶ月ちょっとしか時間がないけど、本気でがんばろぅ。

そして、今日から手書きの勉強ノートを付け始めました。
勉強の記録をして、自分を客観視していこうと思います。

あと、夕方から5㎞くらいウォーキングしました。
身体のキレと頭のキレは連動するから、できる限りランニングかウォーキングを継続していきます。

明日はいよいよ℃-ute秋ツアーの初日!
どんな公演になるのか、だいぶ前の方で観れるから楽しみ!

楽しむぞ!!

【セットリストと少し感想】モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル〜

予習のために、今回の秋ツアーのセットリストを調べてまとめました。
少し感想も。
ソースはTwitterや2ちゃんです。


【モーニング娘。'14コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル〜】

セットリスト

01.TIKI BUN
02.わがまま 気のまま 愛のジョーク
03.What is LOVE?

オープニング

04.時空を超え 宇宙を超え
05.Do it! Now

MC1

06.笑えない話
07.Fantasyが始まる
08.愛の軍団

MC2

09.大人になれば 大人になれる/生田鈴木石田佐藤工藤

道重カメラ

10.シャバダバ ドゥー/道重
11.恋人には絶対知られたくない真実/道重譜久村飯窪
12.ゼロから始まる青春
13.彼と一緒にお店がしたい!
 
歌詞朗読
MC3

14.【メドレー】
シルバーの腕時計/鞘師(ラップ:生田石田)
Help me!!
恋愛レボリューション21(updated)
恋愛ハンター
ラララのピピピ/道重

15.シャボン玉
16.One・Two・Three
17.Password is 0
18.Be Alive

アンコール

19.ブラボー!

MC4

20.Happy大作戦


前半が特に良いっすね!
ガーッ!とテンションが上がってその勢いで、中盤に入って、メドレーのシルバーの腕時計でもう一回テンション上げなおして終盤へ。

アンコールがちょっと芸が無いかな?
と思いますが、さゆ卒業の日はそこら辺は変わってくるんでしょう。

個人的には、さゆのソロで「歩いてる」が聴きたい(*^o^*)

どちらにしろ、楽しみなセットリストなので、これからしっかり予習したいと思います。

プロフィール

HN:
いだちぐ
年齢:
39
性別:
男性
誕生日:
1986/06/25
職業:
法科大学院生、ハロヲタ、市民ランナー
趣味:
がんばっている人たちをこっそり応援すること

P R