今週もはじまりました。
月曜のいつものパターンで、午前中は学校で民法の予習。
そのまま午後イチで民法の授業。
当たると思いきや、当たらなかった。
来週は早い段階で当たるなー(´・_・`)
で、そこから天神のネットカフェで憲法のインプット講義を聴いた。
夜は自宅で引き続き聴いて、人権部分を全部聴きおわった。
統治はとりあえず置いといて、中間まで1週間ちょっと人権部分の問題を解いたり基本書読んだりして掘り下げて調整していこう。
そしてそして、5/18に受験した予備試験短答の結果が帰ってきた。
136点‥ ‥ ‥(合格点170点)
これで、オフィシャルに不合格が決まった。
試しに受験して殆ど勘と感で解いた去年よりも点数が悪かった。
敗因は色々ありますが、まあ、最たるはそもそも最低限の知識が正確に入っていない=勉強不足に尽きます。
次点が気持ち、メンタル。
この負けを生かすも殺すも今後の取り組み次第です。
幸い、気持ちは切れかけそうになりましたが、切れませんでした。
来年、リベンジします。
とりあえずは、ロースクールでの授業をペースメーカーに、謙虚に真摯に丁寧に、勉強に取り組みます。
また後でしっかりと敗因を分析して再スタートをきりたいと思います。
PR
http://idachigu.ria10.com/Entry/22/6/23の愚痴